この証言が正しいかどうか、見極めるのはあなた自身。会社を知り、選ぶことが就職活動だとしたら、企業側が用意できることは、会社を知ることができる材料をできるかぎり提供することだと私たちは考えました。
そこで生まれたこの企画、NBSの良い意味での「黒」さを集めてみました。このページの下まで読んで、興味を抱けたら、ぜひ会社説明会にお越しください!以下は、説明会の時に配っている資料です。このキーワードをもとに、社風や業務内容、ビジョンなどをご案内しています。「はっ!」としたり、「どきっ!」とした言葉が見つかったら、ぜひエントリーを!

目立たないけれど建物の安全を守る意義のある仕事

NBSは、さまざまな設備を設置・交換したり、すでに設置されている設備の点検・保守を行ったり、防災・防火の視点でその建物が正しく使用されているかを調査するなどの業務を通じ、建物全般の安全安心を守っている会社です。
表舞台には出ないけれど、すべての人の毎日のために、なくてはならない役割を担っています。

業務内容
建物の設備などを新設・改修・修理する業務
●電気工事 ●消防設備工事 ●電気通信工事 ●管工事建物の使用状況や、設置されている設備などの点検・調査を行う業務
●消防設備点検 ●防災管理点検 ●防火対象物点検 ●建築設備検査 ●特殊建築物調査 安全な暮らしに役立つ製品を販売する業務
●防災機器・防災用品販売

安全、法律、技術という名のぶれない判断基準がある

個人の主観に頼る組織は、時に個々の感覚のずれからトラブルが生じることがあります。
NBSでは、業務において、まず、その建物を使用する人の安全を守ることが優先されます。その次に、建築基準法、消防法、電気設備技術基準、給水装置工事技術指針など、建物や設備を取り巻く法律に照らしあわせること、更に確固たる技術情報を参照することが、さまざまな判断の基準となります。

ぶれない基準を持つことは、スタッフはもとより、職人さんも、業者さんも、また、お客さまも、建物を使用される方も、すべての人が同じゴールを見ることになります。
正しい意識、正しい知識、正しい技術から、正しい答えを導き出す。白黒はっきりした仕事です。

業界の成長を縦糸に企業努力を横糸に「建物の安全」を網羅する

1988年の創業から今日までの間に、建物を取り巻く環境は大きく変化しました。
雑居ビルの火災など、悲惨な事件の犠牲を背景に、設備、管理、保守のあり方が見直され、さまざまなルールが盛り込まれ、幾度となく法改正が実施されてきました。新たな取り決めができることは、業務の幅を拡げることにつながり、防災関連・設備関連業界は、成長の道を歩んできたといえます。
しかし、NBSは業界の順風に任せ、成長してきた訳ではありません。自らの「できること」「役立てること」をひとつひとつ増やし、サービス、技術を磨きあげてきたからこそ、今があります。100年続く企業に向けて、1/4が過ぎた今、堅調な業績を保ちつつ、新たな挑戦へ、共に歩む仲間を熱く募集しています。

建物のさまざまな設備に関する有資格の専門家(有段者)として活躍できる

NBSの業務には、さまざまな国家資格が必要です。
そのため、すべてのスタッフに段階に応じて、資格を取得することを奨励しています。
先行きが見えない時代に、「安定」を求める若者が増えていると聞きますが、「安定」とはなんでしょうか。大企業に就職しても、終身雇用が約束されている訳ではなく、伸びない人材は、淘汰されて行くのが現代社会です。

昨日の自分を超えて行く歩みこそが、唯一の安定の道。NBSには、消防設備士資格を「特類」までの完全制覇者が5名活躍中。難関といわれる1級施工管理技士など工事関連の有段者も複数存在します。先輩たちの背中を見習えば、専門家として自信を持って活躍できる、輝く毎日が約束されています。

 

 

保有資格
工事関連
●1級電気工事施工管理技士(監理技術者) ●1級管工事施工管理技士(監理技術者) ●第1種電気工事士 ●第2種電気工事士(認定電気工事従事者) ●特種電気工事資格者 ●給水装置工事主任技術者 ●排水設備工事責任技術者 
消防設備士
●甲種特類 ●甲種1類 ●甲種2類 ●甲種3類 ●甲種4類 ●甲種5類 ●乙種6類 ●乙種7類建物、設備関連
●第3種電気主任技術者 ●自家用発電設備専門技術者 ●蓄電池設備整備資格者 ●建築設備検査資格者 ●特殊建築物等調査資格者 ●防火対象物点検資格者 ● 防災管理点検資格者 ●防火安全技術者
●第1種火災報知システム専門技術者 ●自動火災報知設備受信機劣化診断資格者 ●可搬消防ポンプ等整備資格者

焼けた肌に輝く白い歯。チャーミングなNBSの社員たち

小麦色に、褐色に、あるいは赤銅色に日焼けした肌に白い歯が印象的。チャーミングな笑顔は、NBSの社員たちの共通の魅力かもしれません。
色の黒さは、現場焼けと思う方も多いかもしれませんが、建物の設備は、基本的に屋内にあるので、仕事というより、釣りや野球、アウトドアなど、アクティブな趣味によるもの。輝く笑顔は、建物の中に入って、設備の設置や調査を行うため、NBSに入社すれば必ず磨かれていく能力です。

NBSの社員たちは、働き者です。労をいとわず、人よりより良く、より多く役立とうという意識が、チームの基礎にあります。

 

社員紹介
社員のキャラクターがわかるコンテンツ
  スタッフ紹介  消防設備士日誌  NBSの僕の1日  5人の特  2016年今年の漢字

「社員にしっかり働いてもらいたい」そのために展開している中村の”腹黒”な作戦

詳細ページ

1961年10月3日東京都品川区生まれ。早稲田大学社会科学部社会科学科卒業後、総合研究フォーラム(フォーラム80)にて1年間学び、「社会貢献のできる事業を」と1988年NBSエンジニアリング株式会社設立。2009年秀和システムより「消防設備士4類対策テキスト+問題集」を出版。2010年7月より、千葉科学大学非常勤講師。2012年、秀和システムより「消防設備士6類対策テキスト+問題集」を出版。

「明日と安全をクリエイトする」。
NBSは、事業を通じ、より良い明日、より安全な未来を創ることを目指しています。
その達成には、高い意識の共有と技術の追求が必須であり、社員には、一現場、一場面、一作業ごとに、しっかりと責務を果たす「働き」を求めています。

求める行為は、ひるがえってみれば、求められる行為でもあります。スタッフが、求められた職務に応えるように、会社は、スタッフが安心して働ける環境を整え、その貢献を正当に評価するとともに、成長を支えています。
社員ひとり一人のより良い明日をともに創って行く。そんな気持ちで定めてきた、待遇や福利厚生制度、人材育成制度などが、業績アップとなりNBSの成長につながっています。

「腹黒」と言われるのは少々心外ですが、社員の成長は会社の成長、会社の成功は、社員の人生の成功と考えています。



待遇教育
給与・手当
●給与:大卒初任給25万円、短大・専門・高専卒 23万円、高卒19万円
●手当:役職手当、資格手当、技能手当、精勤手当、家族手当、時間外手当・非課税通勤費他
●賞与:年2回(過去実績 5.5ヶ月~9ヶ月)
福利厚生・社内イベント
当然ですが法的な福利厚生(社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、安心して長く働いていただくための退職金制度も完備しています。
また、保養施設として東急ハーベストと契約、社員は自由に使用できます。社内イベントとしては、年に1度の社員旅行、折々の食事会、有志で企画するアウトドアイベントなどがあります。
社内研修・資格取得支援
人が育つことは、会社が育つこと。入社後は、ワンツーマンで先輩がつき、NBSの精神や技術をオンザジョブで学べる仕組みがあります。
また、資格取得を奨励し、受験勉強のサポート、受験料の負担(合格時)、資格手当の支給など、様々な資格制度を用意しています。
評価制度
「会社や仲間に貢献する人間が正当に評価をされる組織つくる」のは、私の経営方針です。
社員の日々の業務を認められる距離を保ちながら、年に一度公平な評価制度を用いた人事考課を行い待遇に反映しています。
就職前の各種お試し制度
就職は一生もの。名前も知らない会社に、不安を抱くのは当然のことです。そのための事前に会社訪問や就職相談会、就業体験などで、NBSを試してみることができます。下のリンクから、新卒・第二新卒向けお問い合わせフォームを開き、お気軽にお申し込みください。

ご応募は、マイナビから!

マイナビ2017

女性技術職向けコンテンツもご覧ください。

今すぐ応募する