住宅用火災警報器よくある質問
- どの部屋に取付ければいいの?Open or Close
通常は、台所、寝室、上階がある場合は、階段にも取付けます。市町村条例によって、付ける場所が違いますので、お住まいの地域の設置基準をご確認ください。→火災報知機工業界ホームページ - 何度になったら作動するの?Open or Close
熱式警報器はおおむね65度くらいで作動します。 通常、熱式感知器が設置されているのは台所だけです。 - 電池交換は自分で出来るの?Open or Close
リチウム電池10年式のものについては、電池交換ではなく器具交換が原則です。 - 器具は、自分で取り付けて良いの?資格は必要ないの?Open or Close
器具取付には、特に資格は必要ありません。 ただ、取付位置、取付種類、取り付ける 部屋等に関しては、ルールがありますので取扱説明書を良く読んで取り付けて下さい。 また、コンクリートの天井等では、取付に際して振動ドリル等の専門工具が必要になる 場合があるのでご注意下さい。 - 消防設備点検のように定期的な法定点検があるのですか?Open or Close
法定定期点検はありません。ただ、ひと月に一度くらいは自主的に試験ボタンを押して点検することをお勧めします。 - たばこの煙には、反応しないの?Open or Close
ひとり、ふたりの喫煙では通常は作動しませんが、締め切った部屋で大勢で喫煙するような場合、 煙がこもって作動することはあります。 また、バルサン等を焚いた場合は作動する可能性が高いので、取扱説明書等をよく読んで、器具を脱着するか、 またはビニール等でカバーして下さい。ただ、いずれの場合も元に戻すことを忘れないようにして下さい。 以上は、煙式警報器についての注意です。熱式警報器は煙湯気等には反応しないのでご安心下さい。 - 作動した時、管理室や消防署には連絡が行くの?Open or Close
100V式、移報接点付きのもの以外では管理室は消防署に自動通報されることはありません。 - 取り付けた時に届出の必要はあるの?Open or Close
既存の建物に取り付けた場合は、届出の必要はありません。ただし、各市町村条例等により設置要領が決められているため、 詳しくはお住まいの市役所等にご確認下さい。 - バルサン(燻煙式の殺虫剤)を使用しても大丈夫ですか?Open or Close
燻煙式の殺虫剤で、住宅用火災警報器が警報を発することがあります。使用する場合は、火災警報器を取り外す、ビニール袋で覆う、ACプラグを抜くなどしてください。殺虫剤使用後は、速やかに元に戻してください。 - 取付をしないと罰則はあるの?Open or Close
罰則規定は特にありませんが、家族の安全を守るためにつけることをおススメします。