2010年6月1日 / 最終更新日時 : 2010年6月1日 admin_design 消防設備士日誌 テストモード(A) 先週の木曜日から日曜日までの4日間、都内の400世帯のマンションへ、ガス漏れ検知器の交換工事に行って来ました。 5年の期限切れで、今回初めての交換工事です。 最近の検知器には電源投入後のテストモードがあって、試験にとても […]
2010年5月24日 / 最終更新日時 : 2010年5月24日 admin_design 消防設備士日誌 特殊建築物等定期調査(W) 社長に同行し、市内大型物件の特殊建築物等定期調査に行ってきた。 定期調査にあたって、まず最初にお客様へのヒアリングや書類確認などを行う。ヒアリングや書類確認は今までも防火対象物点検で行ってきたが、確認書類は比較にならない […]
2010年5月20日 / 最終更新日時 : 2010年5月20日 admin_design 消防設備士日誌 吊り下げはしご(D) 都内にあるビルで、改修工事に伴う金属製吊り下げはしごの設置工事を実施してきました。 吊り下げはしごには「ナスカンフック」式のものと「自在フック」式のものがあります。今回の現場は窓枠に設置するということで、「自在フック」式 […]
2010年5月17日 / 最終更新日時 : 2010年5月17日 admin_design 消防設備士日誌 表示(A) GW明けから、市内のテナントビルへ、防火対象物・防災管理点検に行っています。 全部で100程のテナントがあるのですが、契約等の問題で一件一件廻って説明しています。 担当者と打合せを行い、まず点検の説明。説明が終わったら、 […]
2010年5月11日 / 最終更新日時 : 2010年5月11日 admin_design 消防設備士日誌 高輝度誘導灯(W) 某外車ディーラー店の点検に行ってきた。 竣工当初の点検から私も携わらさせていただき、随分月日がたったなぁと思いながらふと連結送水管の竣工時の耐圧試験年月を見ると、1999年と刻んである。もうそんなになるのか。 高輝度誘導 […]
2010年4月30日 / 最終更新日時 : 2010年4月30日 admin_design 消防設備士日誌 粉末消火設備(D) 県内のとある施設で、粉末消火設備の点検を実施してきました。 といっても、粉末消火設備の点検は3類の資格が必要ですので、今回私はお手伝いです。 粉末消火設備は、パウダータイプの消火剤をタンク内で窒素ガスにより、加圧・攪拌し […]
2010年4月26日 / 最終更新日時 : 2010年4月26日 admin_design 消防設備士日誌 釣り大会(A) 点検先のお客様主催の釣り大会にお誘いいただいたので、社長とWさん、そして自分と、3人で参加させていただきました。 千葉県の大原から朝4時30分出航の為、夜中の1時30分に会社を出発しました。 自分は釣りの経験は殆どなくて […]
2010年4月21日 / 最終更新日時 : 2010年4月21日 admin_design 消防設備士日誌 消火器と移動式粉末消火設備の交換(W) 都内パチンコ店の駐車場へ、消火器BOXと移動式粉末消火設備の交換に行ってきた。 開店当初から設置してあったという移動式は、車がぶつかった跡があちらこちらにあり、扉がはずれてしまっている物もある。ぶつかった跡がある物は、架 […]
2010年4月15日 / 最終更新日時 : 2010年4月15日 admin_design 消防設備士日誌 発信機(D) 市内にあるマンションで、発信機の交換工事を実施してきました。 この現場では、配線の端子が腐食し、誤作動を繰り返していたそうです。 今回は同じ症状になることを防ぐため、端子台を使わず配線をジョイントすることにしました。 ま […]
2010年4月13日 / 最終更新日時 : 2010年4月13日 admin_design 消防設備士日誌 消火栓弁(A) ホームページをご覧になった方から依頼をいただき、渋谷区のテナントビルに、屋内消火栓の消火栓弁の交換工事に行って来ました。 消火栓弁のパッキンが劣化していて締切にならず、配管に水が張れないとの事で、補給水槽の仕切弁は締めて […]