第1種電気工事士合格手記(NBS-A)

NBS-Aこと塩田です。
このたび、第1種電気工事士に合格しました。2009年の目標、無事達成です!!

[試験勉強:筆記試験対策]
第2種電気工事士を受験したのが4年前なので、殆どの事を忘れていました(汗)。
弘文社の「第1種電気工事 筆記問題集」を買って読んでみましたが、正直言って、1回目は全く意味が解りませんでした。4年前に多少は理解していただろうという所も、きれいに忘れていました。
どのみち解らないならと腹をくくり、最後のページから逆に勉強していきました。
テキストの構成って、始めの方は取っつきづらい記号や公式が出ていているんですが、最後になっていくと、鑑別や写真等といった、私の好きな分野がたくさん出てくるので、早く理解していけるんですよね。で、得意な所から理解していくと、嫌いな所もなんとか耐えられました。
筆記試験は、昨年10月に行われ、自己採点で74点でした。13問間違いなので、あまり良い点数では無いですね。

[試験勉強:実技試験対策]
その後の技能試験対策には、オーム社の「公表問題の合格解答」を使いました。尚かつ、ネットで練習キットも購入して、公表問題の一通りは練習しました。
実際の試験は公表問題の通りでなくて、ちょっとびっくりでした。後々調べてみると、いつも公表問題から若干の変更があるそうです。知らないと焦りますね。
昨年12月の実技試験では、日本で一番綺麗に作ったつもりです!

試験には合格しましたが、実務経験が足りていないので、まだ正式に第1種電気工事士ではありません。
免状交付まで、もう少し我慢です。

第1種電気工事士合格手記(NBS-A)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 技能試験は8番から出題 より:

    Unknown
    第一種電気工事士試験合格おめでとうございます。
    筆記試験対策用には、東京電機大学の筆記試験問題集合格精選500題を推薦します。技能試験では、何番が出題されるのかを予想したり、当時を思い出しました。6、8、10番を予想していたので、6番を6回ほど、時間のかかる10番を5回ほど、8番を4回ほど繰り返しました。タイムスイッチの5番だけは出題して欲しくありませんでした。第一種電気工事士の免許は実務経験が無いので取得出来ませんが、認定電気工事士従事者証を申請して取得出来たので良かったです。

  2. かず より:

    合格おめでとうございます
    電工1種合格おめでとうございます。
    自分も同じタイミングで電工1種を取得しました。(実務経験はないので完全に合格通知どまりですが・・・)

    今高校生の自分は学校で先生に教えられながら練習していました。個人的にはタイムスイッチが一番得意でした。CVVケーブルの扱いが個人的にVVFよりしやすいので・・・。正直のところ4路スイッチとかが出てきたらラッキーとか思っていましたが現実はそんなにあまくなかったです。

    本番はぶっちゃけ表から透けていて8×6の文字が見えていたのですぐ問題は分かりました。
    学校の友達は600mmのKIPでΔ結線(渡りあり)を仕掛けたそうですが・・・。まあそいつも気づいて直したらしいですがやたらに長いのやら短いのが出てきたらしい。(笑)

    自分は自信ありましたが隣のご年配の方は時間オーバーでした。(あと2分で圧着にとりかかっていたら無理ですよね。小4本の圧着あるんだから)

    実は前日に学校で同じ問題(そのときはΔ渡り線ありでしたけれども)をやって4本圧着に慣れていたので本当に先生には感謝しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA