2006年10月6日 / 最終更新日時 : 2006年10月6日 admin_design 消防設備士日誌 ひとつひとつ(F) あるテレビ局の排煙窓の点検で、深夜の作業がありました。今回でこの作業は2回目。 まだまだ慣れてはいないが、2回目なので、前回の作業内容の流は覚えていました。しかし、細かなところなどは忘れてしまっていました。作業を始める前 […]
2006年9月30日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 admin_design 消防設備士日誌 9月の消防設備士日誌 今月の3日に浦安市の防災訓練に、浦安市防災設備共同組合の一員として参加しました。組合として、消火器や災害グッツの展示を行いました。一般の方々の関心の高さはマンションふぉーらむの時に感じたものと一緒で、何時起こるかわからな […]
2006年9月28日 / 最終更新日時 : 2006年9月28日 admin_design 試験出題問題 甲種2類出題問題(9月20日東京) <試験日 平成18年9月20日 /試験場所 東京 / 受験者 NBSスタッフ 結果/ 合格> ※思い出すことが出来た範囲ではありますが、試験問題の一部を記載しております(順不同) 【筆記試験】 ◎溶接の用語について ◎焼 […]
2006年9月27日 / 最終更新日時 : 2006年9月27日 admin_design 消防設備士日誌 現場調査の視点(F) 消火器・非常警報・避難器具の現場調査に行きました。避難器具の現場調査は職人さんにいっしょに見てもらいました。自分も悪いところや、どのような避難器具がついているか等を見ていたのですが、職人さんは見ているところが違い、避難器 […]
2006年9月26日 / 最終更新日時 : 2006年9月26日 admin_design 消防設備士日誌 準備段取りの重要性(S) 消防法が改正され住宅用火災警報機の設置が義務化された。それに伴い今月の頭にマンションで約500個の感知器取付工事を行った。工事期間中はほぼずっと工事の方の現場に入れて貰ったから、取付方法・手順は覚えた。鉄筋にぶつかった時 […]
2006年9月25日 / 最終更新日時 : 2006年9月25日 admin_design 消防設備士日誌 やる気になればやれないことはない(W) 本日は○○駅近くのビルの改修工事に伴う現場調査。そのビルは現在、自動火災報知設備と非常放送設備がまともに作動していない状態であった。現場調査した際に、火報の未警戒箇所や非常放送の報知箇所不足が多く見受けられた。感知器・ス […]
2006年9月22日 / 最終更新日時 : 2006年9月22日 admin_design 消防設備士日誌 奥深さは面白さ(F) 先週、感知器の取付を行ったが、取付工事の奥深さを思い知りました。 取付の時には、さまざまなことを考えながら工事をしなければなりません。配線を間違えないで取り付けることはもちろんのこと、確認灯の向き、それぞれの感知器の設置 […]
2006年9月12日 / 最終更新日時 : 2006年9月12日 admin_design 消防設備士日誌 必要不可欠、だけど違和感(S) 昨日、NBSに来てから初めてお寺の点検に行った。 色々な思いを持った人達にとっては大切な場所だし、勿論、建造物を守る為にも消防設備はなくてはならないと思った。また、火事の1番の原因は放火だということを考えると木造の寺には […]
2006年8月31日 / 最終更新日時 : 2006年8月31日 admin_design 消防設備士日誌 8月の消防設備士日誌 今年の8月は例年に比べて比較的涼しかったように思います。いくら今年は涼しいといっても流石に一年で一番暑い8月ですから、点検や工事を行っていると私を含め、会社の人間達は滝のような汗をかいていました(笑)。弊社では初めての試 […]
2006年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌 住警器取り付けの工法(W) 本日から100所帯程度の住警器の設置工事を行う事となりました。RC造の建物なので、今までの経験からコンクリート用のプラグレスビスを使用したが、このビスを使用する為には通常より深めに穴を開けなくてはならない。それに加え、深 […]