MENU
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

消防設備点検・消防設備工事・防火対象物点検・建築設備検査-東京・千葉浦安-NBS

NBSエンジニアリング株式会社
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

Author: admin_design

  1. HOME
  2. admin_design
2005年6月27日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

真夜中の工事

他所の点検を終えた後、職人さんと行っている自火報工事の現場へ。今日は最後まで残っていた1階の店舗部分の工事で、閉店後に入り朝までに終了することができた。時間制限が厳しい中でも、自分なりに妥協せずできたように思うが、もう少 […]

2005年6月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

忘れかけていたもの

本日は、2つの現場の感知器交換工事を行った。久しぶりに一人の工事だったので、誰かに頼ることもできないし、責任の重さも違い、終了後のチェックや鍵の管理なども、最近にはないような緊張感をもって行った。やりとげたあとの充実感も […]

2005年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

職人技を盗む

今日の工事でコア抜きを手伝い、また一つ新しい工法を学んだ。職人さんについているこの期間をチャンスだと思い、工具や工法など色々な質問をぶつけている。いままで当たり前にやっていた事がこのような意味があるのかとか、この工具はこ […]

2005年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

電気工事士合格(学科試験)

今日は職人さんについて工事を行い、鑑別試験で見た工具がたくさんでてきて、その具体的な使い方を実地で学ぶことができた。種類の知識はあっても、工法まで理解できていなかったので今までの勉強の肉付けとなる工事だった。電気工事士の […]

2005年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

綿密な点検プランの必要性

本日は朝から部屋内の点検で、部屋から部屋へとみんな駆けずり回った。時間指定等があるので、うまく組み合わせて1件1件終わらせて行くしかないのだが、時間通りにおじゃましても「もう少し後で」と最訪問が必要になる場合も多く、また […]

2005年5月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

認識不足を痛感

本日の点検で担当の方に泡消火設備の質問をされて自分の認識不足の為、先輩に助けてもらう事があった。お客さまは消防設備士として、なんにでも適確に答えられることを当然期待されているはずなので、大変恥ずかしい思いがした。 自分た […]

2005年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

ロスをプラスに

「古い既存の電線は傷みやすい」と注意をして点検をしていたら、見逃しがちな箇所のベル不良を発見した。そこまでは良かったが、改修に手間取ってしまい、結局社長の手を借りてしまった。自分が改修に手間取っていた間は点検的に見ると無 […]

2005年5月6日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

休み明けからの目標は「自立」

ゴールデンウィークが終わって今日から久々の点検となり、すっかり休み慣れしてしまい体が点検モードになるのに時間がかかってしまった。 休み明けからの目標は「自立」と考えている。知ったかぶりをしてしまえばお客さまに迷惑をかける […]

2005年4月22日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

受け継いで行きたいもの

本日の点検で直美さんが消火栓BOXをピカピカにしている姿を目の当たりにして、この姿を受け継いでいくのは自分たちなのだと思った。今まで社長や先輩が築きあげたものを受け継いで、そして自分で見直して後輩達に繋げていきたいと思う […]

2005年4月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

経験不足と経験による力

今日は今までの点検で見たこともない誘導灯が出てきて多少戸惑ってしまった。こういう困ったときこそ力を発揮できるようになってきたと思っていたがまだまだだと経験不足を痛感した。午後は主に消火栓の点検を行った。以前はとても緊張し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 68
  • 固定ページ 69
  • 固定ページ 70
  • »

最近の記事

  • 消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

    消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 「ユースエール認定企業」に認定されました。

    「ユースエール認定企業」に認定されました。

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 新連載「ボクの履歴書」スタート

    新連載「ボクの履歴書」スタート

記事カテゴリー

  • お知らせ
  • 消防設備士資格試験情報
    • 試験出題問題
    • 合格手記
  • 消防設備日誌
    • 消防設備士日誌

これまでの記事

<
2005
  • 2025
  • 2024
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
▼
>
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月1 Post
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月4 Posts
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月3 Posts
2月2 Posts
3月3 Posts
4月3 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月3 Posts
9月2 Posts
10月3 Posts
11月3 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月1 Post
3月2 Posts
4月2 Posts
5月0 Posts
6月2 Posts
7月1 Post
8月1 Post
9月1 Post
10月0 Posts
11月1 Post
12月1 Post
1月1 Post
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月1 Post
6月2 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月1 Post
10月3 Posts
11月1 Post
12月2 Posts
1月1 Post
2月4 Posts
3月3 Posts
4月6 Posts
5月2 Posts
6月4 Posts
7月2 Posts
8月2 Posts
9月6 Posts
10月1 Post
11月2 Posts
12月2 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月2 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月2 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月5 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月0 Posts
3月3 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月1 Post
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月1 Post
5月3 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月2 Posts
12月3 Posts
1月7 Posts
2月7 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月4 Posts
6月3 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月3 Posts
10月2 Posts
11月3 Posts
12月2 Posts
1月8 Posts
2月6 Posts
3月11 Posts
4月8 Posts
5月6 Posts
6月9 Posts
7月7 Posts
8月6 Posts
9月8 Posts
10月7 Posts
11月10 Posts
12月7 Posts
1月8 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月10 Posts
5月11 Posts
6月14 Posts
7月9 Posts
8月11 Posts
9月9 Posts
10月13 Posts
11月8 Posts
12月11 Posts
1月7 Posts
2月5 Posts
3月6 Posts
4月6 Posts
5月6 Posts
6月8 Posts
7月11 Posts
8月18 Posts
9月22 Posts
10月34 Posts
11月31 Posts
12月16 Posts
1月7 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月11 Posts
6月7 Posts
7月14 Posts
8月9 Posts
9月7 Posts
10月9 Posts
11月6 Posts
12月6 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月4 Posts
5月4 Posts
6月4 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月5 Posts
10月5 Posts
11月5 Posts
12月15 Posts

 エヌビーエスエンジニアリング株式会社 〒279-0012 浦安市入船4-1-11 TEL047-350-5675 FAX047-380-0685

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

品質マネジメントシステム国際規格認証

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

人気コンテンツ

資格試験テキスト

オーム社
4類消防設備士
攻略問題集解説
解説と補足

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

消防設備士6類
テキスト+問題集
解説と補足

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

 

 

 

 

人気コンテンツ

資格試験テキスト

消防設備士6類 テキスト+問題集 解説と補足

さくさく要点学習
消防設備士4類
攻略問題集

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

Copyright ©NBSエンジニアリング株式会社 All Rights Reserved.

  • 消防設備のエヌビーエスエンジニアリング
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • お問い合わせ

男・塩田のプロフィール

四国の電気店に生を受け、ガイシがおもちゃだったという幼年期を経て、10才の時見よう見まねでコンセントの取り付けをしたという生まれながらの電気職人。
小・中・高専と野球に打ち込み、チームプレーの大切さを学ぶ。順風満帆な大企業の出世街道を離れ、技術の研鑚と消防設備士としての可能性に挑むためNBSの一員となる。NBSの諸葛亮 孔明 (三国志の登場人物)と期待される優れた頭脳とアイデア、そして正義の心の持ち主。

◇苦手なもの/献血

◇保有資格
消防設備士 甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種4類、乙種6類、乙種7類
監理技術者、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第1種電気工事士
給水装置工事主任技術者、建築設備検査員、防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者、自動火災報知設備受信機劣化診断資格者、第1種火災報知システム専門技術者、職長・安全衛生責任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、低圧電気取扱業務、排水設備工事責任技術者

きれいにネイルを施した指先をキーボード上で踊らせ、さくさく書類を作成する、NBSの新兵器。可愛らしい外見を巧みに使い、お客さまへのお願いごとを強力に進める前向きな姿勢は、現場からの信頼も厚い。「おっぱっぴー」のギャグで有名な某お笑い芸人と、千葉市立稲毛高校時代同級生。
◇苦手なもの/数学の公式 ◇保有資格/乙種6類

お気に入りの道具と♪