乙種7類消防設備士合格手記(NBS-A)

今回の試験は免除項目が20問と実技も免除で、10問のみの試験でした。
試験時間も35分と短く、しかも10分程度で終わる試験でした。
構造・機能の規格で6問、異なる部分の法令で4問でした。
今までと比べて覚えることが少なくて少々不安でしたが、特に問題ありませんでした。

これで後は特類だけになりました。
来年の2月に向けて頑張ります。

乙種7類消防設備士合格手記(NBS-A)” に対して6件のコメントがあります。

  1. 埼玉の同業者のN より:

    Unknown

    はじめまして埼玉の同業者のNと申します。
    七類合格おめでとうございます!!
    次は特ですか?

    私も二月に受験予定です。九月に千葉で1回受験しましたが撃沈しました。周りに特を持っている又は受ける人間がおりませんので情報がなく困っていましたところネットしていたらこちらに辿り着きました。
    特をすでに合格された方の日記も拝見させていただきましたがほとんど同じ様な問題が出ていました。もっと早くNBSさんに巡り合えたら夢の一発合格がかなえられたかもしれないと後悔してます。

  2. まさ より:

    こんばんわ!
    消防設備士の乙7の資格を取ろうとしてるんですが受験願書で自分は甲4もってるんで電気と法令を免除にしたいのですが
    消防設備士免状による試験の免除を受けるに◯をつけるだけでいいのでしょうか?教えてください!

  3. NBS-W より:

    試験免除について
    まささん、こん○○は(^^)

    その通りです。消防設備士免状による
    試験の免除を受けるに○をつければOKです。

    裏面に消防設備士免状のコピーを
    貼り付ける事もお忘れ無く。

  4. まさ より:

    Unknown
    ありがとうございます!!
    頑張って僕も消防設備士の資格を取りつくします!!

  5. 乙種7類 より:

    虚負荷回路で驚き
    実技試験
    (1)配線用遮断器の写真を見て名称と30の内容・・ 定格電流
    (2)分割型変流器の写真を見て変流器の種類と他の 変流器に比べて利点を書く。
    (3)屋内型と屋外型の変流器の写真を見て、種類の 名称と適用位置を記号で解答する。
    (4)漏電火災警報器を設置しなければならないかを ○か×で、解答する。(イ)メタルラス+木   (ロ)それ以外 +ガス管(ハ)メタルラス+木+水 道管
    (5)虚負荷による試験方法の回路図を見て、回路の 端点をライン でつなぐ。7個の端点があり、2個 ずつ3組つなぎました。
    筆記試験
    (1)漏電火災警報器は地絡によって作動する。
    (2)特定防火対象物の定義
    (3)コンデンサの並列合成静電容量
    (4)電熱器の力率・・75%
    (5)電流計、電圧計と負荷の設置場所。
    (6)消防設備士の免許を取得した後の講習期間
    (7)変流器の2次側配線の絶縁状態が悪い。
    (8)4.44fφnV
    (9)75%の電圧で2秒(正解は1秒)で作動す  る。
    (10)500Vの絶縁抵抗は5MΩ
    (11)倉庫1000㎡ (○)熱気浴場50A (×)
    (12)電圧降下の許容値・・0.5V
    虚負荷の試験方法の回路図の問題が出題された時、しまったと思いましたが・・・合格できてたらいいぁ。

  6. NBS-D より:

    Unknown
    虚負荷回路で驚き様

    問題の提示ありがとうございます。
    7類受験の際には参考にさせて頂きます。

まさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA