2009年4月20日 / 最終更新日時 : 2009年4月20日 admin_design お知らせ 中村著「消防設備士4類対策テキスト+問題集」が発売されました! 16日の渡部の日誌にもありました通り、弊社社長中村一雄著「消防設備士4類対策テキスト+問題集」が、秀和システムより発売されました! 消防設備士資格を全て制覇した中村ならではのアツい視点で集めた『基礎をしっかり身につけ、確 […]
2009年4月16日 / 最終更新日時 : 2009年4月16日 admin_design 消防設備士日誌 本日から発売、スーパー合格(W) 当社の代表、中村一雄(以降社長)著作の消防設備士4類対策テキストが、本日秀和システムより発売された。 私達は、全員が甲種4類の免状は持っているが、受験をした時『このテキスト、もう少し解り易くしてくれたらなぁ』と誰もが思っ […]
2009年4月13日 / 最終更新日時 : 2009年4月13日 admin_design 消防設備士日誌 社員旅行(D) 先日、1泊2日で社員旅行に行って参りました。 会社で月々積み立てをして、貯まったお円+会社からの福利厚生費が予算です。 けっこうな金額になったのですが、いかんせん現場社員が出払ってしまっては日々が過ぎていかないわが社です […]
2009年4月7日 / 最終更新日時 : 2009年4月7日 admin_design 消防設備士日誌 いろいろ準備中(A) NBS-Dの結婚式が迫って来ました。 自分は二次会の幹事を任されているので、最近はいろいろと準備で大変です。 なにが一番大変かって、ビンゴの景品の為のガチャガチャのカプセル集めが大変でした。 ガチャガチャの中身には特に興 […]
2009年4月2日 / 最終更新日時 : 2009年4月2日 admin_design 消防設備士日誌 配線をキャッチせよ!(W) 先日、NBS-Aと2人で、感知器の増設工事に行ってきた。 手順は、増設箇所より1番近い感知器から配線を伸ばし、増設箇所付近の点検口に一度引っ張る事としていた。 出かけてみると、今までの間仕切りを取り外し、新たに喫煙室を設 […]
2009年3月31日 / 最終更新日時 : 2009年3月31日 admin_design 消防設備士日誌 初心(D) 先日、某マンションの点検に行ってきました。 この現場は、NBSの見習いの時に、補助員として点検のお手伝いをした現場です。 前職は、コンピューターが相手の仕事をしておりましたので、一日中デスクに座ったままほとんど会話もない […]
2009年3月26日 / 最終更新日時 : 2009年3月26日 admin_design 消防設備士日誌 光電式着脱器(A) 市内の体育館へ、煙感知器の交換工事に行って来ました。 火報は某社製で、電圧で測定する感度試験機で感度が悪くなっていたため、今回の交換工事が決まったそうです。 地下の機械室では、天井高が4m位あって、長竿に光電式の着脱器を […]
2009年3月26日 / 最終更新日時 : 2009年3月26日 admin_design お知らせ NBS-Nが甲種特類に合格! NBS-Nこと中村(な)が、消防設備士最後にして最大の難関資格『甲種特類』に合格しました!これで、NBSからは3人目の甲種特類資格者輩出となりました。 合格手記や試験内容など、いつものように試験情報ブログにて掲載しており […]
2009年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年6月30日 admin_design 合格手記 甲種特類合格手記(NBS-N) NBS-Nこと中村です。 消防設備士最後の試験、甲種特類に合格することができました。NBS-Dこと能勢君が、甲種5類合格で、「いい年の締めくくり」をした後に続き、NBSとして「幸先のいい年始め」にできホットしてます(笑) […]
2009年3月26日 / 最終更新日時 : 2009年3月26日 admin_design 試験出題問題 甲種特類試験問題 <試験日 平成21年2月8日 /試験場所 東京 / 受験者 NBSスタッフ 結果/ 合格> ※思い出すことが出来た範囲ではありますが、試験問題の一部を記載しております(順不同) ※選択肢は自信がないので記載しておりません […]