MENU
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

消防設備点検・消防設備工事・防火対象物点検・建築設備検査-東京・千葉浦安-NBS

NBSエンジニアリング株式会社
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

Author: admin_design

  1. HOME
  2. admin_design
2005年11月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

一人で考えることの大切さ(W)

本日は大がかりな非常照明や誘導灯の交換工事。自分は誘導灯の避難口C級の交換を担当した。今まで、先輩たちが簡単に交換しているのを見ていたので、自分にも余裕で交換できるのではないかと思っていたのだが、いざ工事をしてみるとそん […]

2005年11月4日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 admin_design 消防設備士日誌

取扱い注意(F)

今日の1件目の現場は、自動車会社のショールーム。ずらっと並ぶ高級車に手を触れぬよう注意をして点検を実施しました。このような現場以外でも、点検先には設備や機械、商品、家具などが普通に置いてあるので、点検時に破損したり傷つけ […]

2005年10月31日 / 最終更新日時 : 2005年10月31日 admin_design 消防設備士日誌

10月の消防設備士日誌

新人の試験結果が気になって、合格発表まではなんとなく落ち着かない日々でした。心配でつい考えてしまい、なんだか、社長の気持ちがわかったような気がします。新人は試験合格から顔つきが変わって、少し自信が持てて来ているようです。 […]

2005年10月28日 / 最終更新日時 : 2005年10月28日 admin_design 消防設備士日誌

レスキューライン

今日の朝の点検では、この点検先でしか見られないナカ工業のレスキューラインの点検及び避難訓練があった(メーカー立ち合い)。平成15年の消防法の改正で、特に小規模複合用途ビル(特定一階段等防火対象物)の規制が大幅に強化され、 […]

2005年10月26日 / 最終更新日時 : 2005年10月26日 admin_design 消防設備士日誌

一本取られて…

今日は非常警報でトラブルがあり、新人のなにげなく言った一言によって解決した物件があった。思いこみが激しい自分の性格に注意して色々と試みていたが、「単純な所にこそトラブルの原因があるもの」といったセオリー忘れてしまっていた […]

2005年10月19日 / 最終更新日時 : 2005年10月19日 admin_design 消防設備士日誌

実施の意義が伝わる消防訓練

午後、消防訓練に参加。新人にも見学させる。消火器の使用方法の説明をしたり、テナントの方たちが放出体験を行うのを手伝ったりしたが、新人は初めてのせいかとても興味深げだった。近いうちに、参加した人達に消火器の使い方の説明する […]

2005年10月4日 / 最終更新日時 : 2005年10月4日 admin_design 消防設備士日誌

消防検査立ち合い

消防検査に立ち合った。避難はしごのBOXの固定で、消防吏員から指摘された事項があったが、すぐに解決することができた。他には特に指摘事項もなく無事に終了。ビルの担当の方もほっとした様子だった。消防検査では、念には念を入れて […]

2005年9月30日 / 最終更新日時 : 2005年9月30日 admin_design 消防設備士日誌

9月の消防設備士日誌

9月の初日は防災の日、防災機器メーカーの防災講習で、煙りハウスや起震車を体験して、災害の怖さを改めて実感しました。月前半には色々な講習会があり、点検時の事故事例など、自分達の危機管理を再確認する良い刺激になったと思います […]

2005年9月26日 / 最終更新日時 : 2005年9月26日 admin_design 消防設備士日誌

塩害は消防設備にも

今日は新規の点検で、場所は葛西で築3年を経過したぐらいの物件。外観は凄く綺麗なのだが葛西という場所から塩害があり竣工してから3年しか経過していないのに増設ベルが腐食の為、鳴動せず不良となった。塩害は葛西だけでなくわが町浦 […]

2005年9月21日 / 最終更新日時 : 2005年9月21日 admin_design 消防設備士日誌

新人に刺激を受けながら

今週は新人にとって飛躍の一週間だったように思う。2日ぐらい前にいくつか注意した事が改善されてきていて、その次の日あたりから顔つきが変わり点検も正確・着実で迅速にできるようになっている。今まで以上に新しい事を覚えようとする […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 66
  • 固定ページ 67
  • 固定ページ 68
  • …
  • 固定ページ 70
  • »

最近の記事

  • 消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

    消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 「ユースエール認定企業」に認定されました。

    「ユースエール認定企業」に認定されました。

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 新連載「ボクの履歴書」スタート

    新連載「ボクの履歴書」スタート

記事カテゴリー

  • お知らせ
  • 消防設備士資格試験情報
    • 試験出題問題
    • 合格手記
  • 消防設備日誌
    • 消防設備士日誌

これまでの記事

<
2005
  • 2025
  • 2024
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
▼
>
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月1 Post
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月4 Posts
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月3 Posts
2月2 Posts
3月3 Posts
4月3 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月3 Posts
9月2 Posts
10月3 Posts
11月3 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月1 Post
3月2 Posts
4月2 Posts
5月0 Posts
6月2 Posts
7月1 Post
8月1 Post
9月1 Post
10月0 Posts
11月1 Post
12月1 Post
1月1 Post
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月1 Post
6月2 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月1 Post
10月3 Posts
11月1 Post
12月2 Posts
1月1 Post
2月4 Posts
3月3 Posts
4月6 Posts
5月2 Posts
6月4 Posts
7月2 Posts
8月2 Posts
9月6 Posts
10月1 Post
11月2 Posts
12月2 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月2 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月2 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月5 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月0 Posts
3月3 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月1 Post
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月1 Post
5月3 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月2 Posts
12月3 Posts
1月7 Posts
2月7 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月4 Posts
6月3 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月3 Posts
10月2 Posts
11月3 Posts
12月2 Posts
1月8 Posts
2月6 Posts
3月11 Posts
4月8 Posts
5月6 Posts
6月9 Posts
7月7 Posts
8月6 Posts
9月8 Posts
10月7 Posts
11月10 Posts
12月7 Posts
1月8 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月10 Posts
5月11 Posts
6月14 Posts
7月9 Posts
8月11 Posts
9月9 Posts
10月13 Posts
11月8 Posts
12月11 Posts
1月7 Posts
2月5 Posts
3月6 Posts
4月6 Posts
5月6 Posts
6月8 Posts
7月11 Posts
8月18 Posts
9月22 Posts
10月34 Posts
11月31 Posts
12月16 Posts
1月7 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月11 Posts
6月7 Posts
7月14 Posts
8月9 Posts
9月7 Posts
10月9 Posts
11月6 Posts
12月6 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月4 Posts
5月4 Posts
6月4 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月5 Posts
10月5 Posts
11月5 Posts
12月15 Posts

 エヌビーエスエンジニアリング株式会社 〒279-0012 浦安市入船4-1-11 TEL047-350-5675 FAX047-380-0685

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

品質マネジメントシステム国際規格認証

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

人気コンテンツ

資格試験テキスト

オーム社
4類消防設備士
攻略問題集解説
解説と補足

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

消防設備士6類
テキスト+問題集
解説と補足

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

 

 

 

 

人気コンテンツ

資格試験テキスト

消防設備士6類 テキスト+問題集 解説と補足

さくさく要点学習
消防設備士4類
攻略問題集

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

Copyright ©NBSエンジニアリング株式会社 All Rights Reserved.

  • 消防設備のエヌビーエスエンジニアリング
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • お問い合わせ

男・塩田のプロフィール

四国の電気店に生を受け、ガイシがおもちゃだったという幼年期を経て、10才の時見よう見まねでコンセントの取り付けをしたという生まれながらの電気職人。
小・中・高専と野球に打ち込み、チームプレーの大切さを学ぶ。順風満帆な大企業の出世街道を離れ、技術の研鑚と消防設備士としての可能性に挑むためNBSの一員となる。NBSの諸葛亮 孔明 (三国志の登場人物)と期待される優れた頭脳とアイデア、そして正義の心の持ち主。

◇苦手なもの/献血

◇保有資格
消防設備士 甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種4類、乙種6類、乙種7類
監理技術者、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第1種電気工事士
給水装置工事主任技術者、建築設備検査員、防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者、自動火災報知設備受信機劣化診断資格者、第1種火災報知システム専門技術者、職長・安全衛生責任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、低圧電気取扱業務、排水設備工事責任技術者

きれいにネイルを施した指先をキーボード上で踊らせ、さくさく書類を作成する、NBSの新兵器。可愛らしい外見を巧みに使い、お客さまへのお願いごとを強力に進める前向きな姿勢は、現場からの信頼も厚い。「おっぱっぴー」のギャグで有名な某お笑い芸人と、千葉市立稲毛高校時代同級生。
◇苦手なもの/数学の公式 ◇保有資格/乙種6類

お気に入りの道具と♪