MENU
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

消防設備点検・消防設備工事・防火対象物点検・建築設備検査-東京・千葉浦安-NBS

NBSエンジニアリング株式会社
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

消防設備士日誌

  1. HOME
  2. 消防設備日誌
  3. 消防設備士日誌
2008年7月9日 / 最終更新日時 : 2008年7月9日 admin_design 消防設備士日誌

迷子(D)

はじめまして。NBS-Dです。7月1日からNBSの一員になることができました。 正式な「新人紹介」は、撮影が終了してからになる予定です。きっとNBSらしい紹介をされるのでしょう…。どんな紹介になるのか、やや怖いですが、こ […]

2008年6月30日 / 最終更新日時 : 2008年6月30日 admin_design 消防設備士日誌

ダンパー交換工事(A)

海浜幕張の巨大ビルの、ダンパー交換工事に行って来ました。 海が近い為に塩害がひどく、外気の吸気ダンパーは錆だらけでカチカチでした。 ダンパーはまるごと交換で、レリーズも一緒に付いて来たので、作業的には配線を外して付けるだ […]

2008年6月26日 / 最終更新日時 : 2008年6月26日 admin_design 消防設備士日誌

甲種1類合格(W)

久しぶりに資格試験に挑戦し、晴れて合格となった。 挑戦したのは甲種1類。水の基礎知識が不足している私には、結構手強い試験だった。 ベルヌーイ、トリチェリー、キャビテーション…。未知の分野に四苦八苦している私に社長が言った […]

2008年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年8月20日 admin_design 消防設備士日誌

防災センター要員講習(NBS)

昨日、防災センター要員講習の講師を務めてきました。毎年4回程度務めるのですが、 今回は消防設備取扱説明が担当でした(それ以外に総合操作盤室で実技指導員を務めることもあります)。各消防設備の特徴や性質、取扱いなどの説明に加 […]

2008年6月5日 / 最終更新日時 : 2008年6月5日 admin_design 消防設備士日誌

オリジナルTシャツ作っちゃいました(W)

衣替えの季節になりましたね。NBSのメンバーも夏用作業着で頑張っております。 作業服の下は、みんなTシャツですが、今回、そのTシャツも揃える為に、オリジナルTシャツを作成しました。 Tシャツの生地は自分達で選び、折角なの […]

2008年6月2日 / 最終更新日時 : 2008年6月2日 admin_design 消防設備士日誌

住宅用火災警報器設置義務化スタート(A)

今日は1日中、市内の一般住宅に住宅用火災警報器を付けて来ました。 最近やけに多いなと思ってましたが、そういえば、浦安市では昨日6月1日から、設置義務化がスタートしました。 浦安は、賃貸住宅が比較的に多いためか、住人の方々 […]

2008年5月21日 / 最終更新日時 : 2008年5月21日 admin_design 消防設備士日誌

「建設業経理士2級」(N)

本日、建設業経理士2級の合格証明書が届きました。 自己採点で、結果はほぼ把握できていましたが、合格発表までの期間が長かったので、合格証明書を手にして、「やっと終わった」という感じです。 随分前の話ですが…。社会人として私 […]

2008年5月19日 / 最終更新日時 : 2008年5月19日 admin_design 消防設備士日誌

予定外の絶縁改修工事(W)

今日は、NBS-E、NBS-Aと共に火報工事だった。 この物件は前回点検時(総合点検)に配線の絶縁測定値が0.01MΩしかなかった。「絶縁不良」。原因特定から改修まで何とも時間の読めない作業だ。 先行で、NBS-Aが感知 […]

2008年5月18日 / 最終更新日時 : 2008年5月18日 admin_design 消防設備士日誌

東向島 ラーメン「珉珉(みんみん)」(S)

ラーメン食べたい気分だったので、「珉珉(みんみん)」に行ってきました。 品物が出てきてまず驚くのは麺の上にある唐揚げの量。見た目からしてかなりパンチ効いてます。コッテリが苦手な人は後半きつくなるかと・・・。 唐揚げから染 […]

2008年5月13日 / 最終更新日時 : 2008年5月13日 admin_design 消防設備士日誌

緊張の保守点検作業(A)

今日は某警備会社の保守点検に1日同行しました。 内容は自火報から警備システムの機械へ信号を出す作業です。出すといっても自火報感知器の実動作での移報出力なので、意外と大変な所もありました。 1日7件程で点検先はマンションや […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 56
  • »

最近の記事

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 「ユースエール認定企業」に認定されました。

    「ユースエール認定企業」に認定されました。

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 新連載「ボクの履歴書」スタート

    新連載「ボクの履歴書」スタート

  • 4類消防設備士攻略問題集 特設ページに動画追加

    4類消防設備士攻略問題集 特設ページに動画追加

記事カテゴリー

  • お知らせ
  • 消防設備士資格試験情報
    • 試験出題問題
    • 合格手記
  • 消防設備日誌
    • 消防設備士日誌

これまでの記事

<
2008
  • 2025
  • 2024
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
▼
>
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月1 Post
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月4 Posts
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月3 Posts
2月2 Posts
3月3 Posts
4月3 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月3 Posts
9月2 Posts
10月3 Posts
11月3 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月1 Post
3月2 Posts
4月2 Posts
5月0 Posts
6月2 Posts
7月1 Post
8月1 Post
9月1 Post
10月0 Posts
11月1 Post
12月1 Post
1月1 Post
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月1 Post
6月2 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月1 Post
10月3 Posts
11月1 Post
12月2 Posts
1月1 Post
2月4 Posts
3月3 Posts
4月6 Posts
5月2 Posts
6月4 Posts
7月2 Posts
8月2 Posts
9月6 Posts
10月1 Post
11月2 Posts
12月2 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月2 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月2 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月5 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月0 Posts
3月3 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月1 Post
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月1 Post
5月3 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月2 Posts
12月3 Posts
1月7 Posts
2月7 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月4 Posts
6月3 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月3 Posts
10月2 Posts
11月3 Posts
12月2 Posts
1月8 Posts
2月6 Posts
3月11 Posts
4月8 Posts
5月6 Posts
6月9 Posts
7月7 Posts
8月6 Posts
9月8 Posts
10月7 Posts
11月10 Posts
12月7 Posts
1月8 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月10 Posts
5月11 Posts
6月14 Posts
7月9 Posts
8月11 Posts
9月9 Posts
10月13 Posts
11月8 Posts
12月11 Posts
1月7 Posts
2月5 Posts
3月6 Posts
4月6 Posts
5月6 Posts
6月8 Posts
7月11 Posts
8月18 Posts
9月22 Posts
10月34 Posts
11月31 Posts
12月16 Posts
1月7 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月11 Posts
6月7 Posts
7月14 Posts
8月9 Posts
9月7 Posts
10月9 Posts
11月6 Posts
12月6 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月4 Posts
5月4 Posts
6月4 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月5 Posts
10月5 Posts
11月5 Posts
12月15 Posts

 エヌビーエスエンジニアリング株式会社 〒279-0012 浦安市入船4-1-11 TEL047-350-5675 FAX047-380-0685

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

品質マネジメントシステム国際規格認証

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

人気コンテンツ

資格試験テキスト

オーム社
4類消防設備士
攻略問題集解説
解説と補足

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

消防設備士6類
テキスト+問題集
解説と補足

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

 

 

 

 

人気コンテンツ

資格試験テキスト

消防設備士6類 テキスト+問題集 解説と補足

さくさく要点学習
消防設備士4類
攻略問題集

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

Copyright ©NBSエンジニアリング株式会社 All Rights Reserved.

  • 消防設備のエヌビーエスエンジニアリング
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • お問い合わせ

男・塩田のプロフィール

四国の電気店に生を受け、ガイシがおもちゃだったという幼年期を経て、10才の時見よう見まねでコンセントの取り付けをしたという生まれながらの電気職人。
小・中・高専と野球に打ち込み、チームプレーの大切さを学ぶ。順風満帆な大企業の出世街道を離れ、技術の研鑚と消防設備士としての可能性に挑むためNBSの一員となる。NBSの諸葛亮 孔明 (三国志の登場人物)と期待される優れた頭脳とアイデア、そして正義の心の持ち主。

◇苦手なもの/献血

◇保有資格
消防設備士 甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種4類、乙種6類、乙種7類
監理技術者、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第1種電気工事士
給水装置工事主任技術者、建築設備検査員、防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者、自動火災報知設備受信機劣化診断資格者、第1種火災報知システム専門技術者、職長・安全衛生責任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、低圧電気取扱業務、排水設備工事責任技術者

きれいにネイルを施した指先をキーボード上で踊らせ、さくさく書類を作成する、NBSの新兵器。可愛らしい外見を巧みに使い、お客さまへのお願いごとを強力に進める前向きな姿勢は、現場からの信頼も厚い。「おっぱっぴー」のギャグで有名な某お笑い芸人と、千葉市立稲毛高校時代同級生。
◇苦手なもの/数学の公式 ◇保有資格/乙種6類

お気に入りの道具と♪