2015年12月21日 / 最終更新日時 : 2015年12月21日 admin_design 消防設備士日誌 12月共同溝内工事(A) 先日、地下共同溝内の自火報感知器交換工事に行って来ました。 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者としての役割を果たすため、酸素濃度等の測定は欠かせません。 地下なので交換する感知器は、すべて煙感知器です。 共同溝内は湿気が多 […]
2015年12月4日 / 最終更新日時 : 2015年12月4日 admin_design 消防設備士日誌 CALMIE(W) 「CALMIEに新しく強化液タイプが出ました」と、初田製作所の営業さんが持ってきてくれました。 このCALMIEは新素材のPENなどを含む樹脂素材で作られています。 樹脂素材で心配なのが簡単に凹んでしまったりすのではない […]
2015年11月20日 / 最終更新日時 : 2015年11月20日 admin_design 消防設備士日誌 水再生センター(A) 先日、荒川区にある三河島水再生センターに行って来ました。 ここは日本で一番始めに完成した近代的な下水処理施設です。 大正11年に作られた施設です。 掲示板に小学生が見学後に作ったポスターが貼ってあり、それが凄くわかりやす […]
2015年11月5日 / 最終更新日時 : 2015年11月5日 admin_design 消防設備士日誌 高所作業(K) 先日、市内学校の自火報改修工事に行きました。 煙感知器の交換でしたが天井高が10m以上ある所でした。 長い竿に感知器交換用脱着器を取り付けても届かず、高所作業用の足場を組んでの作業となりました。 ヘルメットをかぶり、安全 […]
2015年9月29日 / 最終更新日時 : 2015年9月29日 admin_design 消防設備士日誌 防煙スクリーン安全装置(T) 県内テナントビルの消防設備点検に行って来ました。 このテナントビルには、エスカレーターを区画するために、防煙スクリーンが設置されています。 煙感知器作動に連動してスクリーン降下試験をしたのですが、危害防止装置用リールコー […]
2015年9月15日 / 最終更新日時 : 2015年9月15日 admin_design 消防設備士日誌 プレス式継ぎ手用締付工具(W) いま、私は県内団地の給水管更新工事を行っている。 すでにある古い室内給水配管を新しいステンレス配管に取り替えるのだ。 配管同士の接続やエルボ・チーズとの接続ではプレス締め付けを行っている。 給水配管の接続には、ネジを切っ […]
2015年9月8日 / 最終更新日時 : 2015年9月8日 admin_design 消防設備士日誌 LED照明交換工事(K) 浦安市内の事務所でLED照明への交換工事に行って来ました。 40Wの蛍光灯はLEDにすると16Wの消費電力です。20Wの蛍光灯はLEDにすると8Wの消費電力です。 半分以下の消費電力となり、電気代も随分安くなる思います。 […]
2015年9月1日 / 最終更新日時 : 2015年9月1日 admin_design 消防設備士日誌 危機管理学部(A) 千葉県銚子市にある千葉科学大学に行って来ました。 社長が非常勤講師を勤めている大学で講義の助手として。 千葉科学大学は、日本で唯一の「危機管理学部」がある大学で、消防官、警察官、自衛官や航空機のパイロット、整備士などを目 […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2015年8月17日 admin_design 消防設備士日誌 自立型から壁掛型へ(T) 先日、都内マンションで非常電話組込自立型受信機の交換に行って来ました。 この工事では非常電話盤を単独で別設置にし、受信機は自立型ではなく壁掛型にしました。 現地は受信機の設置スペースが限られていたため、壁掛型受信機と非常 […]
2015年8月4日 / 最終更新日時 : 2015年8月4日 admin_design 消防設備士日誌 KY・TBMの大事さ(W) 先日はNBS-Tが現場代理人を務める現場の工事だった。 最近、研修会などで事故事例を多く聞く。 当たり前の事だが今日も作業前のKY・TBMを行った。 KY(危険予知)は、工事において何処に危険が隠れているのかを再確認。 […]