2009年3月10日 / 最終更新日時 : 2009年3月10日 admin_design 消防設備士日誌 現在値モニター(W) R型受信機を設置する物件も多くなってきましたが、面白いものを紹介します。現在値モニター画面です(写真は光電アナログ式スポット型感知器のモニター画面です)。 R型受信機は、この設定で感知器の注意警報や火災発報、連動報となる煙の濃度を監視しているのです。 こちらの物件では、5.2で注意警報、10で火災発報、17で連動報となります。 感知器の状況を目で見る感覚は、作動環境を理解するのにとても役に立つと思います。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 上に表示された文字を入力してください。