2010年2月22日 / 最終更新日時 : 2010年2月22日 admin_design 消防設備士日誌 増設ベル(D) 都内のマンションで、自動火災報知設備の増設ベルの交換工事を実施してきました。 今まで設置されていたベルが劣化して鳴動しなくなってしまった為、新しい物に交換しました。 ベルは、配線をうまく処理しないと音がこもってしまいますので、いつも以上に丁寧な作業を心がけました。 交換後に鳴動試験を実施し、音が正常に鳴ることを確認して、今回の作業も無事終了しました。 まだまだ簡単な作業が中心ですが、経験を積みレベルアップを図りたいと思います。がんばります! “増設ベル(D)” に対して1件のコメントがあります。 8 より: 2010年2月26日 8:01 PM はじめまして。 ベルの工事は配線に気をつかうものなんですね。 自分も同じ仕事ではありませんが、同じ系統なので勉強になります m(_ _)m 返信 8 へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 上に表示された文字を入力してください。
はじめまして。
ベルの工事は配線に気をつかうものなんですね。
自分も同じ仕事ではありませんが、同じ系統なので勉強になります
m(_ _)m