MENU
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

消防設備点検・消防設備工事・防火対象物点検・建築設備検査-東京・千葉浦安-NBS

NBSエンジニアリング株式会社
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • リクルート
  • お問い合わせ

2006年2月

  1. HOME
  2. 2006年2月
2006年2月28日 / 最終更新日時 : 2006年2月28日 admin_design 消防設備士日誌

2月の消防設備士日誌

毎年この時期は他の月に比べると工事が多く、3月中に竣工や引き渡しといった物件が立て混みました。日々の点検に加え多数の工事をこなさなければならず、新人達には肉体的にきつい月になったかもしれませんが、2人共に体育会で培ったガ […]

2006年2月24日 / 最終更新日時 : 2006年2月24日 admin_design 消防設備士日誌

新人の初失敗(S)

今日、点検の後、他の場所で消火器の詰替が一本あり、粉末をまき散らす大失態を犯した。自分では気付かないどこかに油断があったとしか言いようがない。今回のことはしっかりと反省し、今後の自分の成長の糧にしていかなくては意味がない […]

2006年2月23日 / 最終更新日時 : 2006年2月23日 admin_design 試験出題問題

甲種5類(一般)出題問題(試験日2月6日)

<試験日 平成18年2月6日 /試験場所 東京 / 受験者 NBSスタッフ 結果/合格> ※思い出すことが出来た範囲ではありますが、試験問題の一部を記載しております(順不同) ・力と距離の積をなんというか  ・応力とひず […]

2006年2月23日 / 最終更新日時 : 2006年2月23日 admin_design 試験出題問題

乙種6類 出題問題(試験日18年1月22日)

<試験日 平成18年1月22日 午前/試験場所 東京 / 受験者 NBSスタッフ 結果/合格> ※思い出すことが出来た範囲ではありますが、試験問題の一部を記載しております(順不同)。 1.黄銅は何と何を配合しているか? […]

2006年2月23日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 admin_design 合格手記

乙6受かって見習い脱出-第2弾(NBS-S)

2月1日に合格発表があり、下馬評を覆して乙六試験に合格することが出来ました。私がNBSに見習いとして入ったのは3ヶ月前。ホームページの「命を守る仕事」というフレーズに惹かれ、NBSなら社会人としても一人の人間としても成長 […]

2006年2月21日 / 最終更新日時 : 2006年2月21日 admin_design 消防設備士日誌

思いがけなく苦戦(W)

今日は新人2人を補助として3人で感知器の増設工事を行った。増設する感知器の個数も少ない事もあり自分も多少の気持ちのゆとりがあったが、最初の感知器の配線ルートを見たとたんに余裕がなくなった。隣室の感知器から増設部分に配線を […]

2006年2月18日 / 最終更新日時 : 2006年2月18日 admin_design 消防設備士日誌

新人の初日誌(S)

今日は先輩に誘導灯の点検を教わった。消火器と違い力加減が難しく、型も様々な物があり、繊細さが非常に必要な作業だと感じた。また、誘導灯は火事が起こった際には、煙に巻かれ避難する人にとって一番重要な役割を担う消防設備だと教わ […]

2006年2月10日 / 最終更新日時 : 2006年2月10日 admin_design 消防設備士日誌

欠点を見直して頑張りたい(F)

今日は自火報・消火器・誘導灯の改修工事にいきました。どこから改修したほうがよいか、どのように改修した方が良いのかを段取りよく行わなければいけなく、先輩の指示に従いながら手元作業を行いました。今後は出来るだけ、先輩の先を読 […]

2006年2月9日 / 最終更新日時 : 2006年2月9日 admin_design 消防設備士日誌

新製品のテスト( W )

新人がBBSにも書き込んでいたが、昨日の夕方に消火器メーカーの営業さんが来社して「消火器の薬剤を新しくしてみましたので使ってみて下さい」と自慢気に商品説明をして3kgの消火薬剤のサンプルを1袋置いて帰った。せっかくの新製 […]

2006年2月8日 / 最終更新日時 : 2006年2月8日 admin_design 消防設備士日誌

はじめての長竿(W)

今日の火災報知器の点検では、私の補助として新人・Fに長竿の加熱試験を行ってもらった。はじめての作業だったため、感知器の周りでフラフラしていてなかなか感知器までたどり着けない姿に、思わず笑ってしまったが自分が初めて長竿で加 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の記事

  • 消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

    消防設備士実務経験者アルバイト、正社員募集中

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 「ユースエール認定企業」に認定されました。

    「ユースエール認定企業」に認定されました。

  • 本年もどうぞよろしくお願いいたします

    本年もどうぞよろしくお願いいたします

  • 新連載「ボクの履歴書」スタート

    新連載「ボクの履歴書」スタート

記事カテゴリー

  • お知らせ
  • 消防設備士資格試験情報
    • 試験出題問題
    • 合格手記
  • 消防設備日誌
    • 消防設備士日誌

これまでの記事

<
2006
  • 2025
  • 2024
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 2007
  • 2006
  • 2005
▼
>
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月0 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月1 Post
12月0 Posts
1月1 Post
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月4 Posts
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月3 Posts
2月2 Posts
3月3 Posts
4月3 Posts
5月3 Posts
6月3 Posts
7月1 Post
8月3 Posts
9月2 Posts
10月3 Posts
11月3 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月1 Post
3月2 Posts
4月2 Posts
5月0 Posts
6月2 Posts
7月1 Post
8月1 Post
9月1 Post
10月0 Posts
11月1 Post
12月1 Post
1月1 Post
2月2 Posts
3月2 Posts
4月2 Posts
5月1 Post
6月2 Posts
7月2 Posts
8月1 Post
9月1 Post
10月3 Posts
11月1 Post
12月2 Posts
1月1 Post
2月4 Posts
3月3 Posts
4月6 Posts
5月2 Posts
6月4 Posts
7月2 Posts
8月2 Posts
9月6 Posts
10月1 Post
11月2 Posts
12月2 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月2 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月2 Posts
12月2 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月0 Posts
4月0 Posts
5月0 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月5 Posts
12月1 Post
1月1 Post
2月0 Posts
3月3 Posts
4月1 Post
5月0 Posts
6月1 Post
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月0 Posts
11月0 Posts
12月0 Posts
1月2 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月1 Post
5月3 Posts
6月0 Posts
7月0 Posts
8月0 Posts
9月0 Posts
10月3 Posts
11月2 Posts
12月3 Posts
1月7 Posts
2月7 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月4 Posts
6月3 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月3 Posts
10月2 Posts
11月3 Posts
12月2 Posts
1月8 Posts
2月6 Posts
3月11 Posts
4月8 Posts
5月6 Posts
6月9 Posts
7月7 Posts
8月6 Posts
9月8 Posts
10月7 Posts
11月10 Posts
12月7 Posts
1月8 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月10 Posts
5月11 Posts
6月14 Posts
7月9 Posts
8月11 Posts
9月9 Posts
10月13 Posts
11月8 Posts
12月11 Posts
1月7 Posts
2月5 Posts
3月6 Posts
4月6 Posts
5月6 Posts
6月8 Posts
7月11 Posts
8月18 Posts
9月22 Posts
10月34 Posts
11月31 Posts
12月16 Posts
1月7 Posts
2月11 Posts
3月7 Posts
4月9 Posts
5月11 Posts
6月7 Posts
7月14 Posts
8月9 Posts
9月7 Posts
10月9 Posts
11月6 Posts
12月6 Posts
1月0 Posts
2月0 Posts
3月1 Post
4月4 Posts
5月4 Posts
6月4 Posts
7月4 Posts
8月4 Posts
9月5 Posts
10月5 Posts
11月5 Posts
12月15 Posts

 エヌビーエスエンジニアリング株式会社 〒279-0012 浦安市入船4-1-11 TEL047-350-5675 FAX047-380-0685

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

品質マネジメントシステム国際規格認証

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

人気コンテンツ

資格試験テキスト

オーム社
4類消防設備士
攻略問題集解説
解説と補足

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

消防設備士6類
テキスト+問題集
解説と補足

事業内容

  • 消防設備点検
  • 防火対象物点検
  • 建築設備検査
  • 防火設備定期検査
  • 特殊建築物調査
  • 消防設備工事
  • 電気・電気通信工事
  • 防災機器販売
  • 管理組合の皆様へ
  • FAQ

会社案内

  • 会社概要
  • 理念
  • 主なクライアント
  • 点検工事実績
  • アクセスマップ
  • スタッフ紹介
  • リクルート
  • 消防設備士業務日誌
  • NBSの「僕」の一日
  • プライバシーポリシー

 

 

 

 

人気コンテンツ

資格試験テキスト

消防設備士6類 テキスト+問題集 解説と補足

さくさく要点学習
消防設備士4類
攻略問題集

【改定版】
消防設備士4類
テキスト+問題集
解説と補足

Copyright ©NBSエンジニアリング株式会社 All Rights Reserved.

  • 消防設備のエヌビーエスエンジニアリング
  • 業務内容
  • 会社案内
  • 資格試験テキスト
  • 人気コンテンツ
  • お問い合わせ

男・塩田のプロフィール

四国の電気店に生を受け、ガイシがおもちゃだったという幼年期を経て、10才の時見よう見まねでコンセントの取り付けをしたという生まれながらの電気職人。
小・中・高専と野球に打ち込み、チームプレーの大切さを学ぶ。順風満帆な大企業の出世街道を離れ、技術の研鑚と消防設備士としての可能性に挑むためNBSの一員となる。NBSの諸葛亮 孔明 (三国志の登場人物)と期待される優れた頭脳とアイデア、そして正義の心の持ち主。

◇苦手なもの/献血

◇保有資格
消防設備士 甲種特類、甲種1類、甲種2類、甲種3類、甲種4類、甲種5類、乙種4類、乙種6類、乙種7類
監理技術者、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第1種電気工事士
給水装置工事主任技術者、建築設備検査員、防火対象物点検資格者、防災管理点検資格者、自動火災報知設備受信機劣化診断資格者、第1種火災報知システム専門技術者、職長・安全衛生責任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、低圧電気取扱業務、排水設備工事責任技術者

きれいにネイルを施した指先をキーボード上で踊らせ、さくさく書類を作成する、NBSの新兵器。可愛らしい外見を巧みに使い、お客さまへのお願いごとを強力に進める前向きな姿勢は、現場からの信頼も厚い。「おっぱっぴー」のギャグで有名な某お笑い芸人と、千葉市立稲毛高校時代同級生。
◇苦手なもの/数学の公式 ◇保有資格/乙種6類

お気に入りの道具と♪